9月15日(金)、亀山営業所にて安全衛生会議が行われました。
ここ最近かなり涼しくなってきました。
① 本日のテーマは“危険物を運搬する場合に留意すべき事項”
です。
内容的に量が多いのと扱う頻度が少ないことから今回はある程度絞って学習しました。
〇ドライバーに必要となる資格
〇車両標識
〇輸送方法と輸送経路について
〇イエローカードの意味について
② 製品事故の是正処置について
今回はお客様の大事な製品を急ブレーキにて破損させてしまいました。
〇惹起者からの状況説明
〇ドライブレコーダーを見て
→良い点・悪い点を全員で検証
〇今後の対策
→養生の仕様方法・車間距離の取り方を再確認
③ 本社業務部 望月課長より
〇点数制度によらない処分について
〇上半期の事故事例について
お話を頂きました。
総評として①適切な車間距離②法定速度遵守③確認作業の重要性を再度確認して
会議終了となりました。